2021/05 ヒルトン東京ベイホテル宿泊記(1042室)2日目 -朝食・チェックアウト-

こんな方におすすめな記事
  ・ヒルトン東京ベイホテルに泊まる予定のある方
  ・ヒルトン東京ベイホテルの予約を検討されている方
  ・感染症対策に不安があってホテルステイを迷われている方

※新型コロナウイルスの感染拡大が生じていますので、くれぐれも外出時は感染症予防の対策の為、マスク着用、手洗い、うがいはこまめに致しましょう。
前回のヒルトン東京ベイホテル宿泊記(初日)の内容も良ければご参考ください。

Contents

朝食:「フォレストガーデン」ブッフェ

■朝食場所の概要
場所:1F 「フォレストガーデン」 ※ラウンジ利用の場合は「ザ・スクエア」にて提供
営業時間:7:00-10:00(ラストオーダー9:45)
料金:大人 3,000円 お子様4-8才 1,850円 お子様9-12才 2,200円
食事スタイル:ブッフェ形式

■感染症の予防対策
入口:スプレー式の消毒液あり。非接触型温度測定器が設置されてます。
座席:他の家族との席の間隔は2-3m以上離すようお席にご案内頂きました。3人家族にしては広めの席。
ブッフェ:ビニール手袋(タッチレスエアログローブディスペンサー)を装着の上、スプレー式消毒必須です。
スタッフ:気配りが素晴らしかったです。使い終えたビニール手袋の即回収、使用済みの食器類の即回収。

当日は7:15頃会場に到着しましたが、並ばずスムーズに入れました。優先レーンにわざわざ並ぶ必要もなかったです。
ヒルトン・オナーズ・ゴールド会員でしたので、料金は無料でした。
席もソファ席の広めのテーブルにご案内頂き、ゴールド会員特典として個別にDrinkとFoodのサービスオーダーをすることができました。
驚いたのが自家製パンケーキを作ってくれる、ということで娘も大喜び!
キャラメルソース添えに加え、ベリークリームとイチゴ、卵の殻にははちみつが入ってました。

自家製パンケーキもさることながら、オーダーしたカフェラテも特別仕様でした☆
何種類かあるのでたくさん飲んでくださいね、と言われましたが1杯で十分でしたので次回の楽しみにします。

チェックアウト:ノンストップ・チェックアウト

チェックアウト時間ギリギリまで部屋で寛いでいると、フロントで長蛇の列に並ばなければならなかった経験をお持ちの方は少なくないのではないでしょうか。
そんな悩み・不安を解消する為、ヒルトンホテルにはノンストップチェックアウトという利用方法があります。

前回記事でチェックインのことを記載しましたが、海外と違い国内のヒルトンはチェックイン時は必ずフロントを通らなければなりません。
ただ、ヒルトン東京ベイホテルでは、チェックインの時にクレジットカードの登録と部屋付け予定金額(多めの金額で構いません)をスタッフに伝え、部屋で簡単な操作をすれば、チェックアウトはエレベーターホール脇にある、ルームカード返却ボックスに入れればそのままチェックアウトできてしまうシステムがあります。

チェックインの時に登録したカードはもちろん、ヒルトン・オナーズ・アメックス・プレミアムカードでしたので、これを見たスタッフの方から、ヒルトンカードをご利用くださっているのですね、ありがとうございます! といった素敵なコメントを頂きホッコリしました(笑)

今だけ最大75,000ポイント獲得が可能!

■今だけの特典
・2021年6月30日までの入会により最大75000ポイント獲得可能
■入会特典の内容
①入会特典:5,000ボーナスポイント獲得
②カードご利用ボーナス1:入会1ヶ月以内に10回カード利用で10,000ボーナスポイント(カード利用1回につき1,000円以上)
③カードご利用ボーナス2:入会3ヶ月以内に30万円以上の利用で30,000ボーナスポイント
④カードご利用ボーナス3:入会6ヶ月以内に150万円以上の利用で30,000ボーナスポイント
⑤新カード発行記念抽選キャンペーンへの応募(2021年7月31日までに1万円以上カード利用した方から抽選で20組40名様に無料宿泊券1泊分を贈呈)

今回のホテルステイでのホテル内利用としても、初日は夕食、ジム・プール利用くらいで、翌日は朝食後、すぐチェックアウトでしたので5万円上限設定で十分済みました。
下記がチェックアウト時の簡単な流れを説明した書類で、ルーム内から電話操作(①チェックアウトボタン、②#2ボタンを押すだけ)し、エレベーターホールのルームカードボックスへ返却すれば大丈夫です。
このおかげで、8:20にはスムーズにチェックアウトができ、早々にお出かけすることができました。

以上、2日目は朝食からチェックアウトまでの短時間でしたが、滞在記を記載しました。
滞在して終始感じたことは、ヒルトンのスタッフの方々の感染症対策が充実していることはまず言えます。
別の記事で紹介しましたHilton Clean Stayプログラムを進めていることだからこそだと思いますが、提携しているミューズの商品が至る所にありました(笑)
今のご時世遠くに移動することがなかなか出来ないかと思いますので、身近にあるヒルトンホテルのご滞在については安心感を感じることができました。次回はダイヤモンド会員となって帰ってくることを胸に誓い、帰路に向かいました。

良ければ前回記事も見てください。

Follow me!

2021/05 ヒルトン東京ベイホテル宿泊記(1042室)2日目 -朝食・チェックアウト-” に対して1件のコメントがあります。

コメントは受け付けていません。