世界のヒルトンホテルの紹介 Vol.1

2021年6月現在、COVIDー19を人類が克服した未来を創造して、滞在したいと思っているヒルトン系列ホテルを紹介していきます。

Contents

この記事を見て分かること

・沖縄のヒルトン系列ホテル一覧
・沖縄のヒルトン系列ホテルの魅力について

沖縄のヒルトン系列ホテル一覧

地域ホテルオススメ度
北部(瀬底島)ヒルトン沖縄瀬底リゾート☆☆☆☆
北部(瀬底島)ザ・ビーチリゾート瀬底byヒルトンクラブComing Soon
中部(北谷市)ヒルトン沖縄北谷リゾート☆☆☆☆☆
中部(北谷市)ダブルツリーbyヒルトン沖縄北谷リゾート☆☆☆☆☆
南部(那覇市)ダブルツリーbyヒルトンホテル那覇首里城☆☆☆☆
南部(那覇市)ダブルツリーbyヒルトンホテル那覇☆☆☆

沖縄に存在するヒルトン系列のホテルはコロナ下でも増えており、2021年秋に、ザ・ビーチリゾート瀬底byヒルトンクラブがオープンします。

行きたいですねー!5つも候補があって迷ってしまいます。そこで、それぞれのヒルトン系列ホテルの特性を含めて、どんな特徴があって魅力的なのかまとめてみたいと思います。

【キャンペーン】
2021年7月8日迄
ヒルトンポイント購入キャンペーン

沖縄のヒルトン系列ホテルの魅力について

言うまでもなく、沖縄に旅行に行く多くの方がマリンスポーツや沖縄の文化・食事を楽しみに行くことかと思います。

では、それぞれのヒルトン系列ホテルには、どんな設備があって、どのような体験ができるのでしょうか。5つのホテルについて気になったので、情報を集めてみました。

ヒルトン沖縄北谷リゾート(オススメ度:☆☆☆☆☆)

正面エントランス

北谷市といえば、那覇空港から車で40−50分の場所に位置しており、交通の便も良い場所にあります。

2014年7月にオープンしたヒルトン沖縄北谷リゾートですが、なんとこちらのホテルは、県内で最大のプール設備があることから、家族で滞在してみたいなと思っていたホテルです。
しかも、隣接するダブルツリーbyヒルトン沖縄北谷リゾートのプールも宿泊者は利用可能なので、まさに一石二鳥のお得感満載なホテルです。

ホテルステイの醍醐味はもちろんその他にもレストラン、スパなどありますが、周辺のアクティビティへの参加の申し込みもホテルでできます。
詳しくはこちらのアクティビティをご参照ください。(シュノーケル、カヤック、釣り、アスレチック等)

ダブルツリーbyヒルトン沖縄北谷リゾート(オススメ度:☆☆☆☆☆)

正面エントランス

2018年6月にオープンしたモダンなデザインのヒルトン系列のホテルです。

上述のヒルトン沖縄北谷リゾートホテルと隣接することから二つのホテルの良さを堪能できます。

徒歩圏内でアメリカンビレッジ(隣接)とサンセットビーチ(徒歩5分)に行けるので買い物やアクティビティにとても便利な場所に位置してます。

ヒルトン沖縄瀬底リゾート(オススメ度:☆☆☆☆)

正面からの写真

2020年7月1日にオープンしたヒルトン日本初のビーチリゾートホテルのヒルトン沖縄瀬底リゾートですが、森トラストとヒルトングランドバケーションの共同開発で瀬底リゾート計画を進めた最初の滞在型ホテルです。

瀬底島と最初聞いてどこかわかりませんでしたが、美ら海水族館の近くでした。

那覇空港から車で1時間30分〜2時間ほどかかる場所に位置する島で、交通の便は多少悪いですが、オープンしたばかりで我先に滞在したい人気エリアとなってます。しかも、2021年秋には、「ザ・ビーチリゾート瀬底 by ヒルトンクラブ」がオープンする予定で、中長期滞在型のホテルを提供することで、観光客だけでなく、ワーケーション利用のニーズも満たすだろうと期待されています。

瀬底島のビーチは他のエリアより、透明度やビーチの白さが群を抜いて綺麗らしく、これからの開発に期待です。
家族連れとしては、ホテル周辺に便利なスーパーやドラッグストアがあったらより安心かなと思いますが、シュノーケリングやダイビングができる場所なんだろうなと勝手に想像しています。

ちなみに美ら海水族館まではホテルから車で20分(10km)だそうです。

また、ゴルフ付きの方には「ベルビーチゴルフクラブ」まで車で10分の近くにあります。
宮里三兄弟が通ったゴルフ場らしいので、恐らくこちらのゴルフ場の方が有名なのでしょうね。
海を見ながらのゴルフなんてとっても贅沢ですね♪

ダブルツリーbyヒルトンホテル那覇首里城(オススメ度:☆☆☆☆)

2016年7月にダブルツリーbyヒルトンホテル那覇首里城としてリブランドされたが、それまでは、ホテル日航那覇グランドキャッスルとして親しまれていました。
場所は名前の通り首里城の近くに位置しており、市街からも近い為、観光客や地元の方々で賑わっています。実は、仕事で何度かカンファレンスルームにお邪魔したこともあって一度宿泊したいと思ってました。

こちらのヒルトンホテルですが、那覇市内で最大級の屋外プールが備え付けられており、水深65cmのお子様プールもあって、子連れ旅行にはぴったりの設備です。なんとビジターでも利用可能なので、地元の人からも愛されていること間違いなしです。何か困ったら市街も近いし、安心ですね。

必ず訪れたい首里城。(2019年の火事により現在修復中)

首里城復興サイト
 ※修学旅行、家族旅行、仕事で行った思い出のある首里城の復興に心からお祈りしております。

ダブルツリーbyヒルトンホテル那覇(オススメ度:☆☆☆)

2012年5月にオープンしたダブルツリーbyヒルトンホテル那覇ですが、ダブルツリーbyヒルトン系列では日本初出店のホテルだったようですね。

ロケーションはモノレール(ゆいレール)旭橋駅の目の前で、国際通りや県庁までは徒歩7~8分ほどで利便性抜群の場所に位置しています。

場所も市街に近いこともあり、広い土地を利用した作りではない為、足りない設備は近隣の施設と提携して宿泊者は無料でフィットネスジムとプールなどがご利用可能とのことです。(フィットネスセンター・ジスタス那覇との提携。※ホテルより徒歩10分)

以上、今回は沖縄県に訪れるならヒルトンホテルに宿泊したい、という思いから、沖縄で展開するヒルトン系列のホテルを紹介しました。

旅行計画を立てる際の参考にして頂けたら幸いです。

ヒルトンに宿泊するならポイント獲得が最大3倍まで増える可能性があります。

2021年5月3日〜9月6日の期間限定のキャンペーンなので、是非チェックしてみてください。

Follow me!